私立学校ICT教育環境整備費助成事業
この事業は、タブレット端末等のICT機器を活用した教育・学習方法の改善に向けた取り組みを支援するため、その経費の一部を助成するものです。
助成対象者
都内に所在する私立小学校、中学校、高等学校(全日制課程及び定時制課程)
助成内容
| 助成対象 | 教育用のタブレット端末等ICT機器の購入及び設置費用 | 
|---|---|
| 助成対象限度額 | 1,500万円/校 | 
| 助成率 | 対象経費の2分の1以内(助成金上限額は750万円) | 
助成対象となるもの
- 機器等
            	
- タブレット端末等(タブレット端末、パソコン本体)
※タブレットカバー及び液晶保護フィルムは対象 - ソフトウェア(教育用ソフトウェア、ウィルス対策ソフトウェア等)
 - 周辺機器(中間モニター、プリンタ、スキャナ、HDD等)
 - ネットワーク関連機器(教育用サーバー、アクセスポイント等)
 - 視聴覚関連機器(プロジェクタ、モニター、電子黒板等)
 - タブレット管理用カート等
 
 - タブレット端末等(タブレット端末、パソコン本体)
 - 関連工事費等
            	
- 機器の運搬搬入費
 - 機器の設置、据え付け費用
 - 機器の設定、セットアップ費用、初期動作の確認費用
 - 機器と周辺機器との接続等に係る費用
 - 有線・無線LAN工事費(有線LANについては、無線LANとの併用である場合のみ対象)
 
 
助成対象とならないもの
- 機器等
        	
- 3Dスキャナ、3Dプリンタ、セルラー型タブレット、ロボット
 - 予備品となるもの(故障対応機器、バックアップ用機器、交換用ランプ等)
 - 消耗品(CD-R、USBメモリ、プリント用紙、電源タップ・OAタップ・ACタップ・延長コード等)
 - 什器(椅子、机、ラック等)
 
 - 関連工事費等
 - 教室の改造工事(穴開け、壁の除去等)、床上げ工事
 - 電源を確保するための電源工事
 - 電話工事、インターネット接続工事
 - 無線LANのうち、フリーWi-Fiであるもの
 - 既存の機器の撤去、処理費用
 - 機器・関連工事 共通
 - 部活動や生徒会活動等、使用者が特定の生徒に限定されるもの
 - 助成年度の前年度に契約が締結されている事業
 - 教育効果を高める主旨ではないもの
 - 授業以外で使用するもの
 - レンタル・リースに係る経費
 - 助成対象年度の翌年度以降分の有償の保守・保証契約に係る経費
 - 国や他の自治体などから補助金が交付されている範囲に該当するもの
 - 購入したシステム・ソフトウェアに係る研修費用、操作のための講習会費
 
※その他、助成対象として判断に迷うような場合については、個別にご相談ください。
申請
助成金交付申請書等必要書類を作成して提出していただきます。
なお、平成30年度に助成対象になる事業は、平成30年4月1日~平成30年12月31日に整備が完了するものです。
申請期間
7月募集:平成30年7月2日(月)~7月31日(火) 消印有効
9月募集:平成30年9月3日(月)~9月28日(金) 消印有効
送付先
〒162-0823 新宿区神楽河岸1-1 セントラルプラザ11階
公益財団法人東京都私学財団振興部振興課
私立学校ICT教育環境整備費助成担当 宛
交付決定
平成31年3月上旬(予定)
交付
平成31年3月下旬(予定)
その他
- 助成事業の完了後、速やかに実績報告を提出して下さい。
 - 申請内容の確認のため、実地調査を行うことがあります。
 - 本助成金は東京都からの公的資金です。
このため、本事業により取得した機器の管理及び処分について一定の制限があります。 
