受付終了【10/2・10/3・10/4開催】令和5年度パソコン講座「Zoom主催者研修」
※締切日を過ぎておりますが、定員まで若干空きがございます。(9月27日現在)
申込を希望される方は、下記の必要事項をご記入の上、メールにてお申込みください。
定員になり次第、締め切ります。お早めにお申し込みください。
①希望講座
②学校名(または法人名)
③受講者氏名(ふりがな)
④役職名
⑤電話番号
⑥FAX番号
⑦研修担当者名
【申込先メールアドレス】 ps-training(at)shigaku-tokyo.or.jp
(件名に研修名を入れてください)
※迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を変更しております。
お手数ですが、(at)を@に置き換えてご利用ください。
オンラインのコミュニケーションツール Zoom を利用した授業やホームルーム、リモート会議を主催したい方へ、
主催者として必要な操作方法を身に付ける研修を開催いたします。
◇◆◇ 開催案内 ◇◆◇
1 受講対象者
【基礎編】Zoomを使うことに不安のある方、Zoomアカウント(無料)取得済みの方【中級編】Zoom主催者の経験がある方、Zoomアカウント(無料)取得済みの方
【応用編】Zoom詳細設定をすべて理解している方、有料版を使用している方
2 研修内容
基 礎 編 |
・Zoomの利用準備 ・Zoomの簡易設定 ・Zoomの各機能の使い方(マイク、スピーカー、ビデオ、リアクション、挙手) ・Zoomミーティングの参加方法 ・参加者の基本操作(入室までの流れ) ・主催者の基本操作(スケジュール、入室案内、入室許可、チャット) ・画面共有(デスクトップ、ウィンドウ) ・Zoomのトラブル対処法(声が聞こえないなど) |
---|---|
中
級 編 |
・主催者が行うZoom環境の準備 ・主催者必須のZoom詳細設定 ・場面に応じた画面表示の使い分け(スピーカー、ギャラリー、イマーシブ、ピン、並び順、フォーカスモード、 スポットライトなど) ・画面共有(PowerPointバーチャル、部分共有) ・ブレイクアウトルームの運営(設定、ルーム移動、参加者交換、メッセージ、ヘルプ、ホストの入退出など) ・Zoomのトラブル対処法(音声トラブルなど) |
応
用
編 |
・主催者が行うZoom環境の準備 ・待機室の設定 ・スケジュールの設定 ・レコーディングの設定(レコーディングの方法と保存、データ共有など) ・リモートサポート ・注釈の活用テクニック ・画面共有(2画面同時、第2カメラ、ビデオ) ・新しいホワイトボード ・投票 ・字幕 ・ハイブリッド授業(対面とオンライン併用の環境紹介)複数カメラの活用法など ・Zoomのトラブル対処法(ハウリングなど) |
3 日 時
【基礎編】令和5年10月2日(月)【中級編】令和5年10月3日(火)
【応用編】令和5年10月4日(水)
※各日とも10:00~16:30(受付開始 9:45)
昼休憩時間を含みます。
4 会 場
京華スクエア 研修室(2階)住所:中央区八丁堀3-17-9
交通:<日比谷線・JR京葉線>「八丁堀駅」A3番出口 徒歩1分
<都営浅草線> 「宝町駅」 A1・A2番出口 徒歩5分
5 講 師
一般社団法人日本インストラクター養成協会 専任講師6 定 員
【基礎編】20名【中級編】20名
【応用編】20名
※お1人あたり申込講座数は、2講座までとします。
7 受講料
会員校(当財団振興事業の会費を納入いただいている学校): 無料非会員校:1名につき18,000円(9/25までにお振込みください)
8 申込方法
(1)電子化対応校(園)・・・メールアドレスの登録がお済みの学校(園)(2)電子化対応校(園)以外・・・メールアドレスの登録をしていない学校(園)
下記の必要事項をご記入の上、メールにてお申し込みください。
①希望講座
②学校名(または法人名)
③受講者氏名(ふりがな)
④役職名
⑤電話番号
⑥FAX番号
⑦研修担当者名
【メールアドレス】 ps-training(at)shigaku-tokyo.or.jp
(件名に研修名を入れてください)
※迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を変更しております。
お手数ですが、(at)を@に置き換えてご利用ください。
9 締切日
10 受講決定
11 その他ご注意事項
※都内私立学校(大学、短大を除く)の教職員のみお申込みができます。※研修が中止となった場合は、ホームページに掲載するとともに、お電話でお知らせします。