受付終了【7/11開催】令和5年度重要・経営課題研修「ICT活用力向上~道徳のない増幅機(テクノロジー)を学びにどう活かすか~」
締切日を過ぎておりますが、定員まで若干空きがございます。
申込を希望される方は、下記の必要事項をご記入の上、お申込みください。
①学校名(または法人名)
②受講者氏名(ふりがな)
③役職名
④電話番号
⑤FAX番号
⑥研修担当者名
【メールアドレス】 ps-training(at)shigaku-tokyo.or.jp
(件名に研修名を入れてください)
※迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を変更しております。
お手数ですが、(at)を@に置き換えてご利用ください。
2023年3月に突如話題となった生成型AIは教育関係者にも大きな反響や混乱を引き起こしています。一部でChatGPTなどの利用制限や禁止が決められるなど、技術革新による社会の急速な変化は学校運営や授業スタイルにもなにがしかの影響を与えることは間違いありません。では、学びの場やありかたを提案・提供する教育機関は、何を目標とし、どのような扱い方をすべきでしょうか?その時に求められる倫理や規範とは何でしょう?現在進行形で進化する学校でのICT利活用に対して、学校や教員は何を備えるべきでしょうか?これらの課題について考えてみたいと思います。
本研修では、その分野に大変お詳しい豊福晋平先生をお招きし、最新の事例などをご紹介いただきながら学びます。
◇◆◇ 開催案内 ◇◆◇
1 日 時
令和5年7月11日(火)14:00~16:30(受付開始13:30)2 会 場
東京都私学財団会議室 新宿区神楽河岸1-1 セントラルプラザ11階
JR総武線:「飯田橋駅」下車 西口/東口
地下鉄:東西線・有楽町線・南北線・都営大江戸線「飯田橋駅」下車 B2b出口
地下鉄:東西線・有楽町線・南北線・都営大江戸線「飯田橋駅」下車 B2b出口
3 講 師
国際大学グローバル・コミュニケーション・センター(GLOCOM)主幹研究員/准教授 豊福 晋平 氏
プロフィール/1967年北海道生まれ。横浜国立大学大学院教育学研究科修了、東京工業大学大学院総合理工学研究科博士課程中退、1995年より
国際大学GLOCOMに勤務。
専門は学校教育心理学・教育工学・学校経営。長年にわたり教育と情報化のテーマに取り組む。
主なプロジェクトとして、全日本小学校ホームページ大賞(J-KIDS 大賞) 企画運営(2003~2013)、文部科学省・学校の第三者評価の評価手法等に
関する調査研究「学校からの情報提供の充実等に関する調査研究」(2008)、文部科学省・緊急スクールカウンセラー等派遣事業・東日本大震災被
災地のための学校広報支援「ともしびプロジェクト」(2011~2020)、経済産業省・未来の教室・STEAMライブラリ教材制作(2020~) など
4 定 員
80名※申込者多数の場合には、当財団振興事業の会費を納入いただいている会員校の方、ホームページからお申込みの方を優先いたします。
※できるだけ多くの会員校が受講できるよう、複数人申込をされた学校には、人数を調整させていただく場合がございます。
5 受講料
無料6 申込方法
(1)電子化対応校(園)・・・メールアドレスの登録がお済みの学校(園)画面下の【申込ボタン】よりお申し込みください。
事前にご登録いただいたアドレスでお申し込みができます。→操作方法はこちら
※研修案内メールを受信しているアドレスです。
(2)電子化対応校(園)以外・・・メールアドレスの登録をしていない学校(園)
下記の必要事項をご記入の上、メールにてお申し込みください。
①学校名(または法人名)
②受講者氏名(ふりがな)
③役職名
④電話番号
⑤FAX番号
⑥研修担当者名
【メールアドレス】 ps-training(at)shigaku-tokyo.or.jp
(件名に研修名を入れてください)
※迷惑メール対策のため、メールアドレスの表記を変更しております。
お手数ですが、(at)を@に置き換えてご利用ください。
7 締切日
令和5年6月5日(月)必着8 受講決定
※上記「4 定員」欄に記載の基準により受講の可否を決定し、お申込いただいた学校(園)に、メール、FAXまたは電話にてお知らせ
いたします。お知らせが届かない場合は、メールまたは電話でお問い合わせください。
9 その他ご注意事項
※都内私立学校(大学、短大を除く)の教職員のみお申込みができます。※研修が中止となった場合は、ホームページに掲載するとともに、お電話でお知らせします。